この記事はPRを含みます

家づくりいろいろ

家づくりいろいろ 家づくりいろいろ
家づくりいろいろ

ファミクロにIKEAのHÖNEFOSSを貼ってみた!

ファミクロに全身鏡を設置したくて、IKEAのHÖNEFOSSを貼ってみました!
家づくりいろいろ

セットバック部分を寄付することはデメリットになるか?

今回はGoogleサーチコンソールでよくある当ブログの流入ルートから、セットバックを市区町村に寄付することで考えられるデメリットについて書いています。
家づくりいろいろ

ちょっと違ったな… と思った採光窓

天井付近につける採光窓、事例を見て憧れてわが家もつけたのですが、建ててはじめてわかった思わぬデメリットと後悔がありました。
家づくりいろいろ

洗面キャビネットに穴をあけた話

引き渡しされてまだ半年しか経っていませんが、ある目的のために洗面キャビネットに穴をあけました。
家づくりいろいろ

真夏はどれだけ発電する? 推定発電量と比較してみた

太陽光発電を採用したら、どれだけ発電してくれるのかが楽しみですよね。わが家に乗っている太陽光パネルを例に、「この夏はどれだけ発電していたのか?」「シミュレーションどおりの発電量が得られたのか?」を調べてみました!
家づくりいろいろ

業者が自慢してまわっているわが家の外構② DIY含む工事内容と総額

前回に引き続き、ふーりん夫婦宅の外構についてのお話です。頑張ったDIY工事を含め、どれくらい費用がかかったかも書いていきます〜。
家づくりいろいろ

業者が自慢してまわっているわが家の外構① 予算どりとスペック

外構工事も完成して、ようやくおうちらしく住むことができるようになりました!今回は外構をどのようなプランにして、総額いくらだったかを発表します〜。
家づくりいろいろ

大正解だった! 我が家でつけたコンセントの位置と数

コンセントいくつあれば不足なく過ごせる?どこにあったら便利?ふーりん夫婦が新居で暮らしはじめて、「この考え方でつけて正解だった!」「ここにつけて良かった!」と思うところを紹介します。
家づくりいろいろ

【徹底解説】セットバック工事ってどんなの?

私たちが家を建てた土地は前面道路の幅が4mなかったため、セットバック工事が必要な土地でした。セットバックってどんな流れでするの?どんな工事?といったことを、我が家の事例で紹介します!
家づくりいろいろ

子どもがまだいない今からの家づくり ぶっちゃけどう?

いわゆる「子どもがまだいない間の家づくり」はどうだったか?私たちが思ったメリット・デメリットをまとめました。