サイトマップ

ふーりん
ふーりん

当ブログの全ての記事をカテゴリ別に掲載しています

ふーりん夫
ふーりん夫

下に行くほど新しい記事です

住友林業打ち合わせ

住友林業打ち合わせ① 間取りを考える
契約後はじめての打ち合わせに行ってきました!
住友林業打ち合わせ② リビングに構造柱が爆誕する
契約後2回目の打ち合わせに行ってきました!プランを修正してもらった結果、リビングに思わぬ構造柱が爆誕しました。
住友林業打ち合わせ③ 自由設計とForest Selection BFの坪単価比較
間取りもおおよそ固まってきた今回の打ち合わせで、自由設計とForest Selectionで設計した場合の坪単価が判明しました!
住友林業打ち合わせ④ 完成に近づいてきたプラン
打ち合わせシリーズ4回目です!プランが完成形に近づいてきました。自分の家が建つんだ...!て少しわくわくしますよね。
住友林業打ち合わせ⑤ 家の詳細を決めていく
間取りが決定し、仕様を決める打ち合わせに突入しました!
住友林業打ち合わせ⑥ 間取りと電気系統の確認
いよいよ電気系統の確認に入りました!ここにもコンセントがあれば…!とならないよう、チェックしていきます。
【契約前】住友林業打ち合わせ① 木質感に一目惚れする
住友林業にはじめて訪問した日の話です。展示場に入った瞬間から、ここで建てたい!とほぼ一目惚れでした。
住友林業打ち合わせ⑦ コンセントの位置を決める
宿題で決めてきたコンセントの位置を、打ち合わせで確定しました!
住友林業打ち合わせ⑧ 部材を決める
電気設備の検討が終わり、部材選びに入りました!内装に関わる部分なので、わくわくです!
住友林業打ち合わせ⑨前編 外観決めました!
いよいよ、注文住宅の醍醐味ともいえる外観の打ち合わせに入りました!
住友林業打ち合わせ⑨後編 外観決めました!
屋根や外壁材を決めたあとも、外観に関わる部分を決めていきました!
【契約前】住友林業打ち合わせ② 打ち合わせという名の作戦会議
契約前の打ち合わせといえばハウスメーカーからの営業を受けるわけですが、私たちはそれを作戦会議の場として使っていました。
住友林業 インテリア打ち合わせ①
いよいよインテリア打ち合わせが始まりました!こだわり出したらキリがない?でも、おしゃれなおうちづくりには欠かせない打ち合わせですよね〜。
住友林業 インテリア打ち合わせ②
2回目のインテリア打ち合わせはカーテンとクロスの打ち合わせでした!
住友林業打ち合わせ⑩ 今さら検討し始めたこと
打ち合わせも10回目となりましたが、ずっと確認したかったけどできてなかったことを検討することになりました。
住友林業打ち合わせ⑪ やっぱり予算オーバーしてる! 
確認申請のための書類を作成するための前段階として、現段階での見積もりを出してもらいました。やっぱり予算オーバーしており…。これから減額に奔走することになります。
住友林業 外構打ち合わせ①
住友林業緑化から外構工事の提案を受けました。びっくりするくらいの高額でした…。
住友林業打ち合わせ⑫ 最終見積もりに向けての調整
詳細な見積もりを作成してもらうためにオプションの選択と、今後決めていくことの整理を行いました。
住友林業打ち合わせ⑬ 電卓が手放せない
ほぼほぼ最終の見積もりが出ました。電卓が手放せない打ち合わせになりました。
住友林業打ち合わせ⑭ 床材で迷いまくる
打ち合わせも終盤になってようやく床材の検討がスタートです!迷いに迷っています〜。
住友林業 インテリア打ち合わせ③
仕様を変えたところがあるので追加でインテリアの提案をしてもらい、床材選びの相談までのってもらいました!
住友林業打ち合わせ⑮ 打ち合わせ完了しました!
4月から続いた打ち合わせもいよいよ最後になりました。最後の打ち合わせで、水回り設備などのカラーをどんどん決めていきました!
地縄立ち合いをしました!
着工合意も済み、地縄立ち会いに行ってきました!
住友林業打ち合わせ⑯ 仕様確認をする
着工合意と逆になりましたが、仕様確認打ち合わせをしました!

住友林業との契約

建築工事請負契約をしました
工事請負契約を締結してきました。家づくりのスタートラインに立ちます!
請負契約の際にもらったもの
請負契約時に、例のアレをいただきました
着工合意をしました!
いよいよ、このときがやってきました! ドキドキしながら向かった着工合意の様子をお届けします!

ショールーム訪問

トクラスのショールームに行ってきました!
はじめてショールームに伺った先はトクラスでした!カタログだけではわからない色んな設備を見てきました。
TOTOのショールームに行ってきました!
ショールーム訪問第二弾はTOTOです!トイレの便器をのぞき込み、浴室パネルのサンプルを並べ、思い思いに見学してきました。
LIXILのショールームに行ってきました!
ショールーム訪問第三弾はLIXILです!水回り一式が揃うLIXIL、どんな商品がありどこが魅力か?を見てきました。
マルホンショールームに行ってきました!
家づくりをはじめてから知った無垢床メーカーのマルホン。無垢床気になるけど、お手入れとか大変なんじゃない?でもおしゃれだし一回は行っておこうか?とか思いながら、伺いました。
名古屋モザイク工業・平田タイル ショールームに行ってきました!
ただいま手洗いに貼るおしゃれ内装タイルを求めて、ずっと行きたかったショールームを1日でハシゴしてきました!

ハウスメーカー選び

注文住宅を考えはじめた話
マンションを諦め、注文住宅の世界に足を踏み入れることにしました。今回はその序章を。
ヤマダホームズ打ち合わせ
はじめてのハウスメーカー訪問。ヤマダホームズに伺いました。
住友不動産打ち合わせ① すみふを知る
ハウスメーカー選びをしていた時、住友不動産も検討していました。今回ははじめてすみふのハウスメーカー訪問をした時の出来事です。
大和ハウス打ち合わせ
今回は大和ハウスの打ち合わせに行った時のレポートです。ふーりん夫がすごく期待して訪問したHM、どうだったのでしょうか?
ミサワホーム打ち合わせ① 蔵が気に入った!
契約しなかったハウスメーカーの中で、一番多く打ち合わせをしたのがミサワホーム。あの時は本当にミサワで建てる気でいました。
セキスイハイム打ち合わせ① ハイムとハウスは違う会社ですか?
家づくり本に釣られました。セキスイハイムと積水ハウスの違いすらわかっていないまま、打ち合わせがスタートです。
積水ハウス打ち合わせ① Tomorrow’s Life Museumに行ってきました!
はじめての積水ハウス訪問、展示場に行くぞ!と思いきや、訪問したのは体験型の展示場でした。
【契約前】住友林業打ち合わせ① 木質感に一目惚れする
住友林業にはじめて訪問した日の話です。展示場に入った瞬間から、ここで建てたい!とほぼ一目惚れでした。
住友不動産打ち合わせ② プラン公開!
住友不動産からプランをいただきました!初回にして、手直しほぼ不要なまで気に入ったプランです。
ここが気に入った! すみふのプランBest3
前回公表した、住友不動産のプランから気に入ったところを3選発表していきたいと思います!
【契約前】住友林業打ち合わせ② 打ち合わせという名の作戦会議
契約前の打ち合わせといえばハウスメーカーからの営業を受けるわけですが、私たちはそれを作戦会議の場として使っていました。
ミサワホーム打ち合わせ② プラン公開と失敗したこと
ミサワホームでプランと見積もりを作成してもらいました!家作りに熱が入りすぎていたせいか、プラン作成にあたって少し失敗もしたのでそのことも書いていきます。
住友林業をえらんだ理由
私たちが住友林業に惹かれた部分、えらんだ理由は?を書いてみました。

敷地について

住友林業 申し込みと敷地調査・地盤調査
住友林業しかないシステム?申し込みと、それによってできる敷地調査・地盤調査についてまとめました。
敷地・地盤調査でわかった思わぬ費用の話
敷地調査・地盤調査で一番ドキドキするのは地盤改良費がかかるのかどうかですよね!?いやいや、それ以外にも費用が発生する可能性がありますよというおはなしです。
セットバック デメリットが大きすぎる話
セットバックがかかる土地に建てるにあたって、苦労が絶えません! 今回、セットバックが必要になって知ったことについて解説します。
地縄立ち合いをしました!
着工合意も済み、地縄立ち会いに行ってきました!

家づくりいろいろ

家系ブログ、はじめます。
一生に一度のマイホーム建築記録を残すために、家系ブログをはじめることにしました!
持ち家と賃貸、どちらが得なのか?論争
永遠に決着がつかないテーマ:持ち家VS賃貸。もちろん我が家もこの問題にぶつかりました。
新築マンションを買おうとしていた話
まさかの、新築マンションを購入しようとしていました。しかし、思わぬ横槍が入ることになります。
なぐり加工の床でびっくりしたこと
かっこいい床の表面加工。ぜひとも取り入れたいオプションですが、少し気になる点がありました。
家を買うときに、両親に大反対されたら
マイホーム購入において両親の大反対を受けたときのこと、その解決方法をまとめました。
「さいきょうのいえ」って? 今さらプロフィール紹介
今さらなような気もしますが、プロフィールを書いてみました。
減額のために施主手配したもの
見積もりが予算オーバーし、ちょっとでも減額になるように施主手配したものがあるのでご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました