前回は、住友不動産のプランを公開しました!

予想以上に良いプランが出てきたんですよね~
今回はその中から、ふーりんが選ぶ「住友不動産のプランここが気に入った! Best3」を勝手に発表しちゃいたいと思います~。
プランのおさらい
土地面積37坪の総2階タイプのおうちです。

3Dデータももらえました~!
リアルでますますかっこいいね!

1階は、LDKと水回り、ファミリークローゼットが集約された間取りとなっています。


2階は、ふーりん夫の書斎と寝室・洋室の居室が配置されています。


住友不動産のプランここが気に入った! Best3
第3位 家全体の収納量

すっきりと片付いたおうちをつくるには、収納場所が重要ですよね
納戸が2帖分あるため収納には困らないかと思いますが、1階部分だけで十分と思っていたWICが2階寝室からも入れるように準備されていました。
これによって1階の各所収納も含め、家全体の収納率はおおよそ30%になります。

収納率は戸建ての場合、10~15%あれば理想的だそうです
第2位 来客と家族動線が別のシューズクローク

玄関って、つい靴を散らかし放題にしちゃいませんか?
シューズクロークの扉を開けるのが面倒くさくって、ついつい脱ぎっぱなしにしてしまいます。
そのため脱ぎ散らかすことを前提に、家族しか通らない通路と来客用の通路を分けて設けたいなと考えていました。

脱ぎ散らかすのをやめる、というのは選択肢にありません

動線をわけていただいたので、来客時に慌てて靴を片付けるという手間が減ります。
ただ、リビングに向けて下方向に歩くことになるため、いつの間にか最短距離をとって青丸の位置で靴を脱ぐことになりそう…ですね。

その点は少し手直しが必要かと思います
第1位 キッチンと水回りの回遊動線
共働きで生活していく以上、家事は効率的かつ最小限に!することが大切だと考えています。

そもそも、家事があんまり得意じゃないっていうのもあるんだけど…
YouTubeを見漁っていたころ、「家を建てるなら絶対回遊動線!」と思っていました。
それを叶えてもらったのがこちら。


帰ってすぐ風呂場に直行できるし、洗濯が数歩で完結するのが良い!
以上、ふーりんが選ぶ 勝手にランキングでした!
このブログはにほんブログ村の「住まいカテゴリ」に参加しています。
記事が面白いと思ったら、応援ボタンを押していただけると励みになります!
ふーりんを応援する
他の住友林業施主のおうちブログは以下のリンクからとべますよ〜。
コメント