この記事はPRを含みます

採用した住友林業の三種の神器 3つ

住友林業の家のこと

「さいきょうのいえづくり!!」に訪問してくださりありがとうございます!

このブログは20代後半の共働き夫婦が、住友林業で平屋を建てるまでの記録を発信しています。

ふーりん
ふーりん

住友林業を検討中の方も、そうでない方も何かお役に立つ情報発信ができれば嬉しいです!

X(旧Twitter)でも情報発信していますので、良ければフォローお願いします。全国表彰経験のあるふーりん夫婦担当の営業さん紹介も随時受け付けています!

ふーりん夫
ふーりん夫

いきなりですが、三種の神器とは?

電化製品においては、テレビ・冷蔵庫・洗濯機ですね。

そして、“住友林業にも”三種の神器があるようです!

今回は、ふーりん夫婦宅でも採用したこの神器たちを施工事例を交えて紹介します。

住友林業の三種の神器とは?

住友林業の施主の中で、よく採用される人気のオプションのことを指すようです。

ただこの名称は非公式であり、施主の中で言い伝えられているものだとか…。

ふーりん
ふーりん

私も、家ブログを読んでなかったら知らなかったな…

その三種の神器の中身は、

  • シーサンドコート
  • ウッドタイル
  • スタイルシーリング
  • 格子スクリーン

だそうです。

ふーりん夫
ふーりん夫

三種の神器なのに4種類あるのは…触れないでおこう

確かに人気のオプションを神器と言っているだけあって、ブログやX(旧Twitter)で見る住友林業施主の家にひとつはあるオプションたちのラインナップです。

しかしシーサンドコートは、自由設計において標準仕様で選べるようになった(Forest Selectionではサイディングかタイルのみ)ためもうオプション枠には入っていませんが。

ふーりん
ふーりん

数年前まではオプションだったそうです!

これで実質三種の神器になった…のでしょうか?

採用した神器 3つ

ふーりん夫婦宅は

  • シーサンドコート
  • ウッドタイル
  • スタイルシーリング

の3つを採用しました。

シーサンドコートは自由設計なのでもとより、ウッドタイルはもともと採用したいと思っていたものです。

スタイルシーリングは当初予定していませんでしたが、着工合意間際に採用を決めました。

シーサンドコート

シーサンドコートは、住友林業オリジナルの外壁吹き付け材です。

ホタテの貝殻、サンゴ、マイカ(雲母石を細かくしたもの)、セラミック着色骨材を素材としており、太陽光に当たってキラキラと外壁が輝いてみえることが特徴です。

ふーりん夫婦宅はシーサンドコートの3番を採用しました。

シーサンドコートとリブ木目調軒天
ふーりん夫
ふーりん夫

割と人気の色だそうです

光の加減もあって、残念ながら写真ではキラキラ感がわかりません…。

しかし、軒天と吹き付け剤のテイストがマッチしていてとても良い仕上がりです。

ふーりん
ふーりん

この外観だけでもすみりんって感じだ〜!

ウッドタイル

これは展示場でもショールームでも一番目にする神器ではないでしょうか?

施主ブログを読んでいてウッドタイルなるものがあることは知っていましたが、実際に見てみると木質感が溢れていてとてもおしゃれなアイテムです。

ふーりん夫
ふーりん夫

実際私たちも展示場で見て、これはマストで入れたい!となりました

私たちはウッドタイルを貼る場所と貼り方で割と悩みましたが、玄関入ってすぐに貼ることにしました。

カウンターと組み合わせたウッドタイル

何か季節物が置けたらいいなと思い、飾り棚仕様にしてもらっています。

スタイルシーリング

スタイルシーリングは簡単に言うと、木目調のシートを使用した天井です。

住友林業の展示場や施主宅では、窓際から繋げてリブ木目調軒天と繋がったように見える施工をしているのをよく見かけます。

前述の通り、当初私たちはスタイルシーリングを採用する予定はなかったのですが、

着工合意間際まで検討して、結局勾配天井にコーブ照明を入れることにしたので、その部分をスタイルシーリングで仕上げてもらうことにしたのです。

ふーりん
ふーりん

コーブ照明上に埃が溜まりそうで…

それが嫌だったからなかなか踏ん切りがつきませんでした

そんなこんなで完成したコーブ照明部分のスタイルシーリングはこちら。

間接照明をつけたスタイルシーリング

一見、勾配天井で開放的になりすぎる空間を、スタイルシーリングが落ち着きのある空間にしてくれています。

ふーりん夫
ふーりん夫

照明をつけると雰囲気があって良いね!

最後に

以上、ふーりん夫婦宅で採用した住友林業 三種の神器でした!

シーサンドコート以外は木質感溢れるアイテムなので、「木質感のある家に住みたい!」と思う方にはおすすめのものかと思います。

私たちはそれぞれのアイテムを割と王道的な使い方にしましたが、使い方によってはより注文住宅らしい個性的な空間に仕上げることもできるかもしれませんね。

ここまでお読みくださりありがとうございました!

このブログはにほんブログ村の「住まいカテゴリ」に参加しています。

記事が面白いと思ったら、応援ボタンを押していただけると励みになります!
ふーりんを応援する

他の住友林業施主のおうちブログは以下のリンクからとべますよ〜。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました